【概要】
4月24日(木)、東京証券取引所様のご協力のもと、昨年に引き続き2回目の対面イベントとなる「東証見学&勉強会ツアー」を開催いたしました。
イベントは第一部、第二部に分かれて開催されました。
第一部では、東京証券取引所の内部をご案内いただきました。取引所の歴史に始まり、1日の株式売買額、株価が上がると赤色で表示される理由、上場時に上場の鐘を5回鳴らす背景など、普段は知ることのできない貴重なお話を多数伺うことができました。また、回転表示板にUSIC歓迎メッセージが表示され、参加者一同とても感動いたしました。
第二部では、東証Arrows付近のカフェ「CAFE SALVADOR BUSINESS SALON」にて交流会を行いました。資産形成の考え方をテーマに、株式投資・債券・投資信託の違いや投資の基本的な考え方について、初心者にも分かりやすく丁寧にご講義いただきました。その後、「これからやってみたい投資」や「日本株投資を若年層に広めるためには?」というテーマでグループディスカッションを行い、学生同士の意見交換を通じて、投資に対する理解と意欲がさらに深まりました。
このような貴重な機会をいただき、学生投資連合USIC一同、心より感謝申し上げます。
【当日のタイムスケジュール】
14:55 東京証券取引所西口集合
15:00~15:50 【第一部】東証見学
16:00~19:00 【第二部】勉強会&懇親会(@CAFÉ SALVADOR)
【共催(協力)企業】
株式会社東京証券取引所様(日本取引所グループ)
今回ご協力いただいたJPXマネ部のホームページはこちら